広島県備北地区、雪合戦で有名な高野町で作られた田舎味噌です。
■生産者さんに伺いました!!
味噌の特徴・自慢は?
高野町の自然に恵まれた水と空気で育った素材で作っています。 手作りにこだわり安心、安全な味噌です。
地元高野町の大豆、米を使い、12月〜3月の寒い時期に仕込みをします。樽に入れた味噌は冷暗所の部屋に入れ熟成させ11月頃から出荷します。
この味噌でつくる味噌汁に一番合う具は?
具は何か野菜でもけっこうです。汁に粘りを出すと味が落ちるのでご注意を!
生産者ご自身のご自宅でよく作られる、または、地域ならでは味噌汁の具は?
高野町は冬の時期、雪で覆われている為、秋に収穫した野菜を各家庭で保存しています。そんな、人参、カボチャ、玉ネギ、ジャガイモ、白菜、大根、カブ、豆腐、ワカメ、油揚げ、麩など具だくさんの味噌汁がおすすめです。
味噌汁以外での味噌のおいしい調理法は?
鍋料理の他、生で和えもの、野菜スティック(キュウリ、大根、人参など)もオススメです。また焼きおにぎり、野菜炒めも美味しいですよ。
内容量 |
750g |
賞味期限 |
製造後4ヶ月 開封後はお早めにお使い下さい。 |
保存方法 |
要冷蔵 |
製造元 |
ゆずり葉加工グループ |
販売元 |
ゆずり葉加工グループ |
原材料 |
大豆(広島県庄原市産)、米(広島県庄原市産) |
アレルギー表示 |
大豆 |